6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

可児市議会 2015-06-03 平成27年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2015-06-03

小・中学校屋根貸し事業での太陽光発電量は、当初約40万キロワットの発電が計画されていたようでしたが、天候によって、年度によって変動はあるんでしょうか。  そして次、もう1つの廃棄物系バイオマス利用によるバイオガス発電事業現状はいかがでしょうか。  3番、この1番、2番それぞれの毎年のランニングコスト、数年後のコストなどの見通しがわかっていれば教えてください。  

各務原市議会 2011-09-08 平成23年第 5回定例会−09月08日-02号

購入された方の話では、太陽光発電量は、電力使用量の2倍以上に上がり、余った電気は電力会社に売るという太陽光発電の効果があります。しかし、1日単位の太陽光発電量はばらつきがあり、発電量天候次第で変動すると指摘しています。このように、太陽光など再生可能エネルギー発電量が不安定なため、大量導入が難しいとされています。こうした課題を克服する、期待されているのがスマートグリッド次世代送電網)です。  

可児市議会 2009-03-06 平成21年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2009-03-06

この有限責任中間法人太陽光発電協会というのがありますが、その調査では、2008年の太陽電池出荷量が、前年に比べて36%もの増加、これは海外での需要が伸びたというのが要因だそうですが、環境省としては、導入支援国内需要を掘り起こせば、太陽光発電量が20年度までに2005年の26倍に当たる3,700万キロワットにまで拡大する見通しを示しておるわけであります。  

羽島市議会 2008-12-10 12月10日-03号

政府は、7月に「低炭素社会づくり行動計画」で太陽光発電量を2020年に10倍に、2030年には現状の約40倍にふやす目標を閣議決定し、目標達成に向けて補助制度を復活させることにしていますが、羽島市についても低炭素づくりにどのように取り組むのか、次の点についてお聞きします。 (1)市としての考えは。 (2)今後どのように取り組むか。 (3)現在行っている取り組みは。 

可児市議会 2006-06-13 平成18年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2006-06-13

それで、兼山小学校の状況でございますが、兼山小学校全体の電力、これは17年度、昨年度ですが、全体の電力使用量は8万 7,700キロワット/アワーでございまして、これに対しまして太陽光発電量は1万 2,400キロワット/アワーということで、端的に申しますと使用割合が13.4%ほどということでございます。

  • 1